デイサービスで幸せにはたらく。

広島市中区江波のデイサービスセンターけいあい園の相談役のブログ。参謀として、理解者として、黒子として、トップと現場の橋渡し役になりながら、素敵な職場・介護事業所にするお手伝いをしています。ブログを書くのもそのひとつ。記事によってはけいあい園以外の方、介護業界以外の方にもお役に立てると思います。組織運営でお悩みの方、現場で悩みながら働かれている方のきっかけになれば幸いです。

第9話 あれこれ悩まずメンタルを安定させるコツは“期待しないこと”

こんにちは、藤田です。

 

けいあい園の職場がより働きやすくなるために、誰かにとってヒントになればと思って書いてます。的外れな内容だったら遠慮なく指摘してください(笑)

 

さて、今日のテーマは“悩まないコツ”

 

仕事や生活の中でなにかと悩んでしまうことってありますよね。同僚や上司部下との関係、利用者さんとの関係、仕事の大変さとか自身の健康状態、給料や休日の少なさなんかもありそうですね。悩みは尽きることがないくらいです。悩みがない人なんているんでしょうか!

 

メンタルヘルスケアの大切さが叫ばれて久しいですね。体だけでなく心が健康でないと仕事も生活もうまくいきません。50名以上の職員がいる企業はストレスチェックが義務付けられるなど、国としても取り組みが強化されています。やりがいに溢れ働きやすい環境を整えるのが経営者の重要な仕事の一つでもありますが、環境がどれだけ良くなっても悩んでいる本人の意識が変わらなければ何にもなりません。下町ロケットの佃社長のように皆の心を鷲掴みにするような熱いトークが出来ればいいですが、そこまで上手に話せません苦笑

 

極端な例だと『悩むことが美徳』みたいなノリで、仏教の考え方で確かにそういうのもあるんですけど、実際それほどでもないことのはずなのに眉間にしわを寄せて悲劇のヒーローさながらに格好つけている人もいます。悩みがなくなることのほうが不安なのかもしれません。私の身近にも居ましたよ。悩んでいる自分に酔っているのか“出口”を見つけるつもりがなさそうだったので、一緒にいても得るものがないと思い付き合うのをやめました(笑)

 

同情されて解決するなら私もそうしますが、現実は甘くなかったので、工夫してやり方や態度を変えることで自分なりに乗り越えてきました。ここだけの話ですが、今でこそ何事も前向きにとらえて日々過ごしている私も、ストレスで一時は心療内科のお世話になったこともあるんです。でも医者や薬にすがり続けたところで状況は変わらないので、自分のペースで出口を見つけました。親しい人が悩んでいるとなんとか協力したくなるものですが、当時は何もできませんでした。まずは自分が乗り越えて、他人を助けるのはそこからでいいと思います。

前置きが長くなりました(笑)

 

いろいろあって私なりに導き出した答えが“期待しないこと”

 

『期待しない』とか『あてにしない』という表現はネガティブに伝わってしまうかもしれませんが『ありのままを受け入れる』というニュアンスが近いと思うのです。私の場合は『期待しない』っていう言い方がしっくりきただけの話です。

 

期待するから現実のギャップに悩むわけであって『そういうもん(人)か』と思えたらスッと楽になりました。それ以上でもそれ以下でもない、そこにある事実だけです。好きであれば近づけばいいし、嫌いであれば離れればいい。善悪ではなくて、好きか嫌いか、自分の(勝手に作った)物差しに合うか合わないか、自分のキャパで受け入れられるか受け入れられないかだけで判断すればいいと思います。誰も悪くないのです。

 

ドライで冷たい感じを受ける人もいるかもしれません。でも決してそんなことはないです。いがみ合うわけでもなければ、無視しあうわけでもありません。自分が向かない人や仕事には最小限のエネルギー消費にとどめ、持てるパワーを情熱をかけたいものに最大限注ぐ。これほど充実感のある状態はないです。結果もついてきやすいです。

今まで不本意ながら相手してきた人やモノが多い人は、それらを捨てるまでに少しばかり勇気がいると思いますが、『私は私』『それはそれ』というスタンスの方がかえってストレスなく関われることもありますのでひと頑張りしてみるといいです。

 

ただし現実問題として仕事として関わる以上、自分の苦手な人やモノとの付き合いはあるでしょうし、関係をいきなりバッサリ切ることはなかなか出来ない人が多いわけです。ひとまず(自分の都合で勝手に)期待せず、自分にできることはきちんとやって、出た結果は仕方がないんだ(そーゆーもん)と思えるよう意識すれば、意外と今まで悩んでいたのがウソのように軽くなりますよ。

 

もっと自分の気持ちを大切にして、もっと自分を解放していいと思います。くれぐれもキレろという意味ではありません。一周回ってありのままが一番楽だし力が入れられる状態です。ありのままの自分になって誰かに負担をかけないか、迷惑をかけないか不安になる人もいるかもしれません。大きな規模で考えたら、大した影響はありませんから、自分のため、自分の仕事や暮らしがポジティブになるために、ぜひ『期待しないこと』を実践してみてください。皆さんのメンタルヘルスケアの一助になれば幸いです。

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。